第一印象は覆らない⁉ First impressions never have a second chance ~by Charles R. Swindoll
「印象アップ講座」スタートしました。🔰 Lesson1では「第一印象は覆らない⁉」とうい内容をお話しいたします。
心理学の用語で「初頭効果(しょとうこうか)」という言葉を聞いたことがある方は多いかもしれません。
これは一番始めに得た印象によって、相手の人物像への全体的なイメージが大きく左右される効果のことです。
英語で”Primacy effect”と表現します。そして、この”Primacy effect”で得たイメージはなかなか払拭することができません。
英語のことわざで、First impressions are the most lasting.(最初に受けた印象はいつまでも消えない)
漢書で、先入、主となる (先に覚えたことが固定観念となり、それがあとの思考を束縛する。先入の観念が思考を拘束する。)
という言い回しもありますね。
自分が人に与える「印象」ってどんなものなんだろう?
どうやって「印象」が決まってしまうんだろう?
ということを知り、知らないうちに意図しない「印象」を与えていないか・・・。考えてみませんか?